Vol.15 ねじった体側を伸ばすポーズ
下半身を強化、消化機能を高める
片脚を大きく前に踏み出し、体側を伸ばしてねじりを加えるポーズです。
下半身と体幹を強化するほか、股関節まわりを心地よく伸ばします。
消化機能の活性化も望めるため、自律神経の乱れによる食欲不振などにも効果的。
なんだか食欲がないな、というときは食事の前に実践しましょう。
四つん這いになり、爪先をマットに立てます。
左脚を手と手の間に踏み出し、膝の真下にかかとをセット。
上体を起こし、骨盤がまっすぐ前を向くように姿勢を正します。
右の肘を左の膝の外側にかけて、両手を合わせます。
胸の間のラインと合掌した両手が揃うまで上体を捻りましょう。
余裕がある人は、左膝を伸ばしてお尻を持ち上げます。
右肘と左膝を押し合い、捻りをキープして。
目線は左肘が向いている先の天井へ送り、鼻呼吸を続けます。
ゆっくりと四つん這いの姿勢に戻り、
両膝を曲げ、かかとにお尻をあずけます(チャイルドポーズ)。
その状態でひと休み。逆も同様に行います。
胸の中心ラインに、合掌した両手がくるまで上体を捻ること。