THE ONE YOGA POSE A DAY By emmi

Vol.12 片脚前屈のポーズ
もも裏を伸ばして、腰痛を和らげる

片脚をまっすぐ前に伸ばし、前屈をするポーズです。
背骨、肩、もも裏、脚の付け根が気持ちよく伸び、
長時間のデスクワークなどが原因による腰痛を和らげることができます。
また、肝臓や腎臓の活性化、消化機能の改善、不安・疲労・頭痛・月経時の不快症状の緩和といった効果も。
Vol.11の「杖のポーズ」とセットで行いましょう。

両脚を前に伸ばして座り、お尻から頭頂部が一直線になるよう骨盤を起こします。
右膝を立てて胸に引き寄せ、その脚を外に開きます。
右の足裏を、左脚のももの内面につけます。

坐骨(座った時に座面にあたる骨)をしっかりとマットにつけて、子宮をおへそ側に向かって引き上げます。
息を吸い、両手のひらを内側に向けて両腕を天井方向に伸ばし、
息を吐きながら、手が遠くに引っ張られるように両手をマットにおろします。

息を吸って、丸くなった背中を伸ばしてます。
息を吐きながら、ゆっくりと上体を前に倒せるところまで倒します。
※この時映像は上体を起こし始めていますが、次のシーンでは前屈で止まっています。

もう一度息を吸って背骨を伸ばし、吐きながら頭の力を抜き、上体をさらに深く倒して2〜3呼吸。

息を吐きながら、おへそを背骨に近づけるようにお腹を薄くして、
ゆっくりと上体を起こし、頭を最後に持ち上げます。

一度右脚を立てて元の位置に戻し、逆も同様に行います。

背中を丸めず、お尻から頭頂部を一直線に伸ばした状態で前に倒れること。

emmi yoga ambassador

中嶌 ゆり

ヨガのメディテーションや哲学に魅了され、インストラクターとして関西で活動を開始。お寺や神社でヨガイベントを行うかたわら、ベストボディジャパンでグランプリを受賞。現在はモデルとヨガインストラクターとして全国で活動をしている。
資格 : 全米ヨガアライアンス RYT200

avocadoyuri

PROFILE

ARCHIVE

  • Vol.15 ねじった体側を伸ばすポーズ

  • Vol.14 弓のポーズ

  • Vol.13 薪のポーズ

  • Vol.12 片脚前屈のポーズ

  • Vol.11 杖のポーズ

  • Vol.10 トカゲのポーズ

  • Vol.09 三日月のポーズ

  • Vol.08 割座のポーズ

  • Vol.07 三角のポーズ

  • Vol.06 簡単な椅子のポーズ

  • Vol.05 壁に脚を伸ばすポーズ

  • Vol.04 ヴルクシャーサナ(木のポーズ)

  • Vol.03 ゴムカーサナ(牛の顔のポーズ)

  • Vol.02 ウシュトゥラアーサナ(ラクダのポーズ)

  • Vol.01 シャラバーサナ(バッタのポーズ)